電気通信研究所 深見・金井研究室

ニュース

2024年03月25日

学振特別研究員(PD)のユンさんが工学研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます!

2024年03月22日

2024/3/22-25に東京都世田谷区で開催された第71回応用物理学会春季学術講演会に、当研究室の金井准教授、土肥助教、丸井特任研究員、内村(D2)、千葉(D1)、金子(M1)が参加して研究成果を発表しました。

 

2024年03月12日

Åkerman研究室の土肥助教とAkash Kumar助教が令和5年度東北大学電気・情報系若手優秀研究賞を受賞しました。おめでとうございます!

 

2024年03月07日

Katazyna Gas助教(CSIS)らの論文 "Wurtzite vs. rock-salt MnSe epitaxy: electronic and altermagnetic properties" がNanoscale誌に掲載されました。

2024年02月26日

土肥助教とマインツ大学Mathias Kläuiチームとの共著論文 "Homochiral antiferromagnetic merons, antimerons and bimerons realized in synthetic antiferromagnets" がNature Communications誌に掲載されました。
本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒様々なトポロジカル磁気構造の作り分けに成功 ─超低消費電力電子素子の実現に一歩─

2024年02月23日

土肥助教とマインツ大学Mathias Kläuiチームとの共著論文 "Magneto-ionic modulation of the interlayer exchange interaction in synthetic antiferromagnets" Applied Physics Letters誌に掲載されました。

2024年01月23日
学振特別研究員(PD)のユンさん(2023年9月博士後期課程修了)が第13回RIEC Award東北大学学生賞を受賞しました。受賞対象となった研究業績は「ノンコリ二ア反強磁性体の電気的制御に関する研究」です。
おめでとうございます!
2024年2月15日に開催された東北大学電気通信研究所 情報通信共同研究拠点 令和5年度 共同プロジェクト研究発表会にて授賞式が行われました。
2024年01月22日

金井准教授のRESEARCH HIGHLIGHT東北大学材料科学高等研究所 (AIMR)のウェブサイトに掲載されました。

2024年01月05日

金井准教授による解説記事「固体中のスピン量子ビットのコヒーレンスに対する一般化スケーリング」が日本物理学会誌 79に掲載されました。

2024年01月04日

五十嵐君(2021年3月博士学位取得)、陣内さん(元助教)らの論文 "Single-nanometer CoFeB/MgO magnetic tunnel junctions with high-retention and high-speed capabilities" が、Nature Publishing Groupが新たに発刊したオープンアクセス誌 npj Spintronics に掲載されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒省エネ半導体の切り札STT-MRAMの極限微細化技術を確立 ~1桁ナノメートル領域にてAIから⾞載まで利用可能に~

2023年12月21日

篠田君(M2)が筆頭著者の論文 "Pitch Scaling Prospect of Ultra-Small Magnetic Tunnel Junctions for High-Density STT-MRAM: Effects of Magnetostatic Interference from Neighboring Bits" のEarly accessバージョンがIEEE Electron Device Letters誌のウェブサイトにて公開されました。

2023年12月13日

金子さん(M1)、小林君(2023/3修士課程修了)らとカリフォルニア大学サンタバーバラ校による共同研究の成果を2023/12/9-13に米国サンフランシスコで開催された 69th Annual IEEE International Electron Devices Meeting (IEDM 2023) にて口頭発表しました。発表の題目は "Hardware Demonstration of Feedforward Stochastic Neural Networks with Fast MTJ-based pbits" です。

本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒AI処理を高速・超低電力で行う新技術を開発 ~現行AIの計算方式に対応したスピントロニクス『P』コンピュータの動作を実証~

2023年12月05日

金子さん(M1)がThe 7th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and SpintronicsにてBest Poster Awardを受賞しました。受賞対象となった発表の題目は"Temperature and diameter dependence of the stochastic switching of superparamagnetic tunnel junctions" です。おめでとうございます!

2023年12月01日
2023/12/28-12/1に開催された国際会議(The 7th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics and the 6th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science and Spintronics)の一環として、20th RIEC International Workshop on Spintronicsを開催しました。
全体で61件の口頭発表と91件のポスター発表がありました。参加者は合計292名でした。

 2023/11/30に撮影したスピントロニクスのプレナリーセッション後の集合写真

2023年11月28日

大野アドバイザー(総長)にワルシャワ大学から名誉博士号が授与されました。11月13日にワルシャワで開催された授与式典には深見教授も参加されました。

【参考】本学国際企画課からのニュース

また、名誉博士号授与記念式典に加え、スピントロニクス、国際法、日本学の3分野で研究交流のワークショップが開催されました。

2023年11月28日

金井准教授が2023年度東北大学スピントロニクス世界トップレベル研究拠点賞を受賞しました。受賞理由は”Investigation of probabilistic and quantum spin dynamics for unconventional electronics”です。おめでとうございます!

2023年11月21日

以前に在職したJustin Llandro助教、陣内助教らの論文 "Directed Self-Assembly of Diamond Networks in Triblock Terpolymer Films on Patterned Substrates" がACS Applied Materials and Interfaces誌でオンライン公開されました。

2023年11月16日

内村 友宏君(D2)が第55回(2023年秋季)応用物理学会講演奨励賞に選ばれました。受賞対象となった発表の題目は”Interfacial Dzyaloshinskii-Moriya interaction in a non-collinear antiferromagnet/heavy metal heterostructure”です。おめでとうございます!

2023年10月31日

深見教授らのレビュー論文 "Spintronic devices for high-density memory and neuromorphic computing – A review" がMaterials Today誌でオンライン公開されました。

2023年10月30日

2023/10/30-11/3にアメリカ合衆国テキサス州Dallas市で開催されたThe 68th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materialsに、当研究室の金井(准教授)、Han(助教)、内村(D2)、千葉(D1)、大田(M2)、篠田(M2)、若林(M2)、金子(M1)が参加して研究成果を発表しました。

2023年10月07日
10月7日に東北大学の附置研究所の一般公開イベント「片平まつり2023」が開催されました。当研究室では「ガウス加速器」などのデモを行いました

2023年10月01日

土肥助教による解説記事「人工反強磁性体におけるスキルミオン形成とダイナミクス」が日本磁気学会誌『まぐね』10月号に掲載されました。

2023年09月22日

2023/9/19-23に熊本市で開催された第84回応用物理学会秋季学術講演会に、当研究室のAakanksha(PD)、内村(D1)、千葉(D1)、安部(M2)、大田(M2)、篠田(M2)、若林(M2)、金子(M1)、河原(M1)が参加して研究成果を発表しました。

 

2023年09月15日
9月27, 28日に本学工学部電気情報物理工学科3年生向けの研究室見学会が開催されます。
深見・金井研究室、池田研究室の見学会は、両日とも10:30-12:00はオンライン、13:00-15:25は対面で実施します。
対面見学会参加希望の方は片平キャンパス / ナノ・スピン総合研究棟 / 3階A310室までお越しください。また指定時間外で見学を希望の方は深見(s-fukami_at_tohoku.ac.jp)までご連絡ください(_at_は@に変換)。
オンライン見学会のURLは、教務係からの連絡を参照ください。
見学会に向け、研究室の説明資料を作成しましたのでご自由にご覧ください。

2023年9月24日:深見教授からの研究室配属について考えている学部3年生の皆さんへのメッセージをコチラに掲載しましたので、興味のある方はご覧ください。

2023年09月11日
土肥助教が筆頭著者の論文 "Enhanced thermally-activated skyrmion diffusion with tunable effective gyrotropic force" がNature Communications誌に掲載されました。
2023年08月04日
ユン君(D3)筆頭著者のマサチューセッツ工科大学Luqiao Liuチームとの共著論文 "Handedness anomaly in a non-collinear antiferromagnet under spin–orbit torque" がNature Mateirals誌に掲載されました。
2023年07月17日

本学情報科学研究科・大関研究室、サラゴサ大学(スペイン)との共著論文 "Magnetic order in nanoscale gyroid networks" がPhysical Review B誌に掲載されました。

2023年05月22日

2023年1月に設立されたÅkerman研究室のキックオフを、Intermag参加のために来日していたGothenburg大学(スウェーデン)のAkerman研究室の関係者とナノ・スピン実験施設の関係者との合同で行いました。

2023年05月20日

2023/5/15-19に仙台で開催されたIntermag2023のサテライトイベントとしてラボツアーを行いました。約90名の方にご来訪いただきました。

2023年05月08日
当イベントは6月1日、東北大学電気通信研究所ナノ・スピン実験施設にて現地開催され、どなたも参加費無料・登録不要でご参加いただけます。

2023年04月30日

陣内佛霖さん(2016/4- @ CSIS PD、2017/4- @ CSIS助教、2019/4- @ AIMR助教)と竹内祐太朗さん(2017/4- @ 大野研・深見研DC、2020/4- @ 通研PD、2021/4- @ AIMR特任助教)が退職し、新たなポジションに旅立ちました。今後のご活躍を楽しみにしています!

2023年04月07日

金井准教授が令和5年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞することが決定しました。
受賞理由は「磁性スピンダイナミクスの新概念素子応用」です。
おめでとうございます!

2023年04月06日
2nd Online RIEC International Workshop on Spintronics - Computing with Spintronicsのライブセッションを開催しました。35の国と地域から計322名の方に参加登録いただきました(4月11日時点)。
パネリスト、招待講演者の皆様、活発な議論に加わってくださった皆様に深く感謝申し上げます。
オンデマンドサイトではライブセッションの録画ビデオと招待講演ビデオを少なくとも2023年5月末までは公開しています。無料で参加登録することでどなたでもご覧になれますので興味のある方は今からでも参加登録してご覧ください。
2023年03月31日

Justinさん(助教)、菅野君(M)、岸君(M)、小林君(M)が研究室を卒業しました。今後のご活躍を楽しみにしています!

加えて、長年スパッタ装置のオペレーションをご担当いただいた五十嵐忠二さん(技術補佐員)が退職されました。今後の益々のご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。

2023年03月30日

2023/3/29にSPICE(マインツ大学)とSpin+X(カイザースラウテルン工科大学)の共催で行われたオンラインセミナーにて深見教授が "Probabilistic Spintronics - Computing and Device Physics" と題したセミナーを行いました。講演の動画はYouTubeで公開されています。

2023年03月30日

篠﨑君(2022年博士課程修了)が筆頭著者の論文 "Nonlinear conductance in nanoscale CoFeB/MgO magnetic tunnel junctions with perpendicular easy axis" がPhysical Review B誌に掲載されました。

2023年03月24日

小林君(M2)が総長賞を受賞しました。おめでとうございます!

2023年03月21日
佐藤佑磨君(M1)が筆頭著者の論文 "Thermal stability of non-collinear antiferromagnetic Mn3Sn nanodot" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。
本論文はFeatured Articlesに選定されました。
2023年03月20日
Jiahao Hanさん(学振外国人特別研究員)が筆頭著者のレビュー論文 "Coherent antiferromagnetic spintronics" がNature Materials誌に掲載されました。
本発表に関連したプレスリリースを行いました ⇒ A New Chapter in Antiferromagnetic Spintronics is Unfolding
2023年03月15日
The 2nd Online RIEC International Workshop on Spintronics - Computing with Spintronicsを開催します。
当イベントはオンデマンドセッションとライブセッションから構成され、オンデマンド動画は3月後半にリリース予定、ライブセッションは日本時間の4月6日17:30-19:00に開催予定です。参加は無料ですが、上記のウェブサイトからの参加登録が必要です。積極的なご参加をお待ちしております。
2023年03月14日

竹内特任助教が令和4年度トーキン科学技術振興財団トーキン科学技術賞を受賞しました。受賞の対象となった研究題目は「スピントルクによる強磁性体とノンコリニア反強磁性体の電気的制御」です。おめでとうございます!

2023年03月14日

確率論的コンピューター(Pコンピューター)に関するレビュー論文 "A full-stack view of probabilistic computing with p-bits: devices, architectures and algorithms" がIEEE Journal on Exploratory Solid-State Computational Devices and CircuitsのEarly Accessエリアでオンライン出版されました。

2023年03月09日

 当研究室卒業生の五十嵐純太さん(ロレーヌ大学所属、日本学術振興会海外特別研究員)、及び本学CSIS客員教授Stephane Mangin教授らの論文 "Optically induced ultrafast magnetization switching in ferromagnetic spin valves" がNature Materials誌に掲載されました。おめでとうございます!

本発表に関連したプレスリリースはこちら⇒Sub-picosecond Magnetization Reversal in Rare-earth-free Spin Valves
2023年02月27日

2/25-26に研究室メンバーで蔵王えぼしスキー場に行ってきました。

2023年02月23日

金井准教授が第44回本多記念研究奨励賞を受賞することが決定しました。
受賞理由は「金属磁性スピンダイナミクスの新概念素子応用」です。おめでとうございます!

2023年02月22日
池田研、大塚研、深見研3研究室合同で卒業研究発表会を行いました。
計4名の学部4年生から大変立派な研究の発表がありました。
2023年02月16日
大野研究室OB(2004年3月博士課程修了)の千葉大地教授(大阪大学産業科学研究所、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター)がRIEC Awardを受賞されました。受賞対象となったご業績は「スピントロニクスによる力学量センシングの開拓」です。
深見研一同、心よりお祝い申し上げます。おめでとうございます! 
2023年02月01日

竹内助教、ユン君(D3)が応用物理学会論文奨励賞を受賞することになりました。この賞は応用物理学会がこの分野の進歩向上に貢献することが期待される優秀な論文を執筆した若手研究者を表彰するものです。本年3月の春季学術講演会(上智大学)会期中に授賞式が行われて同賞が授与され、あわせて受賞記念講演も予定されています。受賞した論文は  "Crystal orientation and anomalous Hall effect of sputter-deposited non-collinear antiferromagnetic Mn3Sn thin films" [Appl. Phys. Express 13, 013001 (2020)] でした。

(2023年3月15日に上智大学で開催された授賞式での写真。写真左は応用物理学会長の平本先生。)

2023年01月01日
Gothenburg大学(スウェーデン)のJohan Åkerman教授が、クロアポで本学電気通信研究所教授に着任し、Professor, University Research Leadの称号が授与されました。
Åkerman教授は電気通信研究所にて新しく設立された「革新的スピントロニクスデバイス研究室」を主宰します。深見教授はÅkerman教授の受入補佐教員を務めます。
本件に関する大学からのアナウンスはこちら
2022年12月15日

深見教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました。

受賞理由は「新機能スピントロニクス素子の研究開発と新概念コンピューティングへの展開」です。

おめでとうございます!

(2023年2月7日に日本学士院で開催された授賞式での写真。写真右は秋篠宮皇嗣同妃両殿下。)

2022年12月07日

小林君(M2)、金井准教授、深見教授らとUCサンタバーバラ(アメリカ)、メッシーナ大学(イタリア)の共同研究の成果が2022/12/3-7にサンフランシスコで開催された68th Annual IEEE International Electron Devices Meeting(IEDM2022)にて "Experimental evaluation of simulated quantum annealing with MTJ-augmented p-bits" と題した内容で発表されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒確率動作スピン素子を用いた高性能・省電力「P」コンピューターを実証 ~機械学習や組合せ最適化に適した高い演算性能と電力効率が明らかに~

2022年11月29日

小林君(M2)が筆頭著者の論文 "External-Field-Robust Stochastic Magnetic Tunnel Junctions Using a Free Layer with Synthetic Antiferromagnetic Coupling" がPhysical Review Applied誌に掲載されました。

2022年11月14日
東北大学電気通信研究所の教員をYouTube動画で紹介する「通研人」にて、深見教授の動画が公開されました。
2022年10月30日

小林君 (M2) が米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)Kerem Camsari研究室での3カ月の留学から帰国しました。

2022年10月26日

内村君(D1)、大田君(M1)、佐藤君(M1)がThe 6th Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and SpintronicsにてBest Poster Awardを受賞しました。受賞対象となった発表の題目はそれぞれ「Domain imaging of an antiferromagnetic Weyl semimetal Mn3Sn thin films by magneto-optical Kerr effect」、「Insensitivity to the bias voltage in double-free-layer stochastic magnetic tunnel junction」、「Size dependence of thermal stability factor in non-collinear antiferromagnetic Mn3Sn nanodot」です。おめでとうございます!

2022年10月07日
10月8日、9日に電気通信研究所の一般公開イベント「通研公開2022」が開催されます。
来場予約制となっています。
当研究室からは「ガウス加速器」などを展示します。

2022年10月05日

Nature誌にてFocal Point on Nanotechnology in Japanと題した特集がオンライン公開され、その中で "Spintronics enters the mainstream" と題した記事にて国際集積エレクトロニクス研究開発センターの遠藤センター長と当研究室深見教授への取材内容が紹介されています。冊子版の記事はこちら

2022年08月29日

土肥助教が第二著者のアルゴンヌ国立研究所(米国)他との共著論文 "Large Exotic Spin Torques in Antiferromagnetic Iron Rhodium" がPhysical Review Applied誌に掲載されました。

2022年08月25日

深見教授に日本磁気学会から令和4年度業績賞とフェローの称号が授与されることが決定しました。

受賞題目は「新機能スピントロニクス素子の開発と革新的情報処理への展開」です。

おめでとうございます!

2022年08月12日

Samik DuttaGuptaさん(元CSIS助教)、深見教授とインド科学教育研究大学・ボパールとの共著論文 "Anisotropic magnetotransport in the layered antiferromagnet TaFe1.25Te3" がPhysical Review Materials誌に掲載されました。

2022年08月08日

Samik DuttaGuptaさん(2016年度博士課程修了 @ 大野・深見研⇒CSRN博士研究員⇒CSIS助教)が退職し、インドの研究機関Saha Institute of Nuclear Physicsにて准教授に着任しました。今後のご活躍を楽しみにしています!

2022年08月03日

ユン君 (D2) が米国マサチューセッツ工科大学(MIT)での6カ月の留学を終了して帰国しました。

2022年08月01日

小林君 (M2) が米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)での3カ月の留学に出発しました。

2022年08月01日

陣内助教(材料科学高等研究所)がキオクシア優秀研究賞(キオクシア2021年度デバイス部門)を受賞しました。おめでとうございます!

2022年07月14日

舩津君(2019年修士課程修了)が筆頭著者の論文 "Local bifurcation with spin-transfer torque in superparamagnetic tunnel junctions" がNature Communications誌に掲載されました。本論文は舩津君が修士過程で取り組んだ研究の成果をまとめたものです。

2022年08月18日 本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒ナノ磁石の磁気エネルギー地形の測量に成功 ~高性能疑似量子コンピューター開発に向けた数学的基盤を確立~

2022年06月27日

内村君(M2)が2022年春季 応用物理学会 第17回英語講演奨励賞を受賞しました。受賞対象となった発表の題目は「Observation of non-collinear antiferromagnetic domain structure in epitaxial Mn3Sn thin films」です。おめでとうございます!

2022年06月10日

InaRISフェローに選ばれた深見教授の紹介ビデオが公開されました。

2022年05月23日

本学金属材料研究所高梨研究室との共著論文 "Large Antisymmetric Interlayer Exchange Coupling Enabling Perpendicular Magnetization Switching by an In-Plane Magnetic Field" がPhysical Review Applied誌に掲載されました。

2022年05月20日
東北大学のホームページにて、深見教授への取材の記事が公開されました。
2022年05月20日

アドバイザーの大野先生(総長)がフランスのロレーヌ大学から名誉博士号を授与されました。授与式の様子はこちらから閲覧可能です。

2022年04月27日

内村君(M2)が筆頭著者の論文 "Observation of domain structure in non-collinear antiferromagnetic Mn3Sn thin films by magneto-optical Kerr effect" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2022年04月07日

山根助教(学際科学フロンティア研究所)が筆頭著者の論文 "Theory of Emergent Inductance with Spin-Orbit Coupling Effects" がPhysical Review Letters誌に掲載されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒電気回路の基本要素 -インダクタ-の「ねじれ」をほどく~電子スピンの量子相対論効果で電力制御研究に新展開~

2022年04月06日

金井助教が筆頭著者のシカゴ大学、アルゴンヌ国立研究所(米国)との共著論文 "Generalized scaling of spin qubit coherence in over 12,000 host materials"Proceedings of National Academy of Science of United States of America誌に掲載されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒固体中の量子情報の保持時間を記述する法則を発見 ~誰でも短時間で量子ビット材料探索が可能に~

2022年03月25日

篠崎君(D)、安部君(M)、武智君(M)、早川君(M)が学位を取得しました。学位を取得された皆様、おめでとうございます!今後のご活躍を楽しみにしています!

2022年03月18日
InaRISフェローシッププログラムとは、『応用偏重の研究予算のあり方に一石を投じ、基礎研究を長期に亘って力強く支援することで基礎科学の社会的意義が尊重される文化の醸成に貢献したい』という考えのもと、2019 年に設立されたプログラムです。2022年度は『「物質・材料」研究の前線開拓』という領域で深見教授を含む2名のフェローが選ばれました。
採択された深見教授の研究テーマは「人工制御による物質・材料の「知能」の発現とコンピューティングへの展開」です。
2022年03月17日

篠崎君(D3)が工学研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます!
当研究室からは渡部君(2018年度)、土肥君(2019年度)、Borders君(2020年度)に続き、4年連続の工学研究科長賞の受賞となります。

2022年03月15日

南洋理工大学(シンガポール)他との共著によるレビュー論文 "Domain wall memory: Physics, materials, and devices" がPhysics Reports誌でオンライン公開されました。

2022年03月09日
Nature誌にて「Big 5 science nations」と題した特集がオンライン公開され、その中で「Laying the groundwork for a more resilient planet」と題した記事にて深見教授への取材内容が紹介されています。
2022年03月08日

竹内祐太朗特任助教材料科学高等研究所が令和3年度東北大学電気・情報系若手優秀研究賞を受賞しました。おめでとうございます!

 

2022年02月25日
池田研、大塚研、深見研3研究室合同で卒業研究発表会を行いました。
計6名の学部4年生から大変立派な研究の発表がありました。
2022年02月02日

竹内特任助教が筆頭著者の論文 "Nanometer-thin L10-MnAl film with B2-CoAl underlayer for high-speed and high-density STT-MRAM: Structure and magnetic properties" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。
この論文はEditors' Pickに選定されました。

2022年01月18日

IEEE Magnetics Society監修のスピントロニクス研究に関するアウトリーチビデオ(日本語版英語版)が公開されました。深見教授とシンガポール国立大学のHyunsoo Yang教授が出演しています。

2022年01月13日
パデュー大学(米国)との共著論文 "Hardware-Aware In Situ Learning Based on Stochastic Magnetic Tunnel Junctions" がPhysical Review Applied誌に掲載されました。
またこの論文はEditors' Suggestionに選定されました。
2022年01月12日

大野先生(アドバイザー)がIEEE Magnetics Societyの2022年の業績賞(Achievement Award)を受賞されました。受賞対象となった業績は "Fundamental discoveries of spintronic phenomena and their applications in memory and computing technologies" です。

2022年01月07日

Samik DuttaGupta助教、深見教授とインド科学教育研究大学・ボパールとの共著論文 "Modification of unconventional Hall effect with doping at the nonmagnetic site in a two-dimensional van der Waals ferromagnet" がPhysical Review Materials誌に掲載されました。

2021年12月21日

アドバイザーの大野先生(総長)がスウェーデン王立工学アカデミーInternational Fellowに選ばれました。

2021年12月20日

小林君(M1)が2021年秋季 応用物理学会 第16回英語講演奨励賞を受賞しました。受賞対象となった発表の題目は「Stochastic magnetic tunnel junctions with a synthetic antiferromagnetic free layer」です。おめでとうございます!

2021年12月14日
陣内助教、五十嵐君(2021年3月博士学位取得)らが2021/12/11-15にサンフランシスコで開催される67th Annual IEEE International Electron Devices Meeting(IEDM2021)にて "Fast Switching Down to 3.5 ns in Sub-5-nm Magnetic Tunnel Junctions Achieved by Engineering Relaxation Time" と題した発表を行います。
2021年12月13日
2019年3月に博士の学位を取得した渡部杏太さん(現、宇宙航空研究開発機構)が第38回(2021年度)井上研究奨励賞を受賞しました。受賞対象となった業績(博士論文題目)は「垂直磁化容易軸を有する1X/X nm極微細磁気トンネル接合の材料・素子技術に関する研究」です。
おめでとうございます!
2021年12月13日
竹内特任助教が筆頭著者の論文 "Temperature dependence of intrinsic critical current in perpendicular easy axis CoFeB/MgO magnetic tunnel junctions" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。
この論文はFeatured Articlesに選定されました。 
2021年11月29日

ヨーテボリ大学(スウェーデン)との共著論文 "Memristive control of mutual spin Hall nano-oscillator synchronization for neuromorphic computing" がNature Materials誌に掲載されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒スピントロニクスで脳型コンピュータ向け新素子~ニューロンとシナプスの機能を一体化~

2021年11月18日
1st Online RIEC International Workshop on Spintronicsのライブセッションを開催しました。30以上の国と地域から計400名以上の方にご参加いただきました。パネリスト、招待講演者の皆様、活発な議論に加わってくださった皆様に深く感謝申し上げます。
オンデマンドサイトではライブセッションの録画ビデオと招待講演ビデオを少なくとも2022年3月までは公開しています。無料で参加登録することでどなたでもご覧になれます。
2021年11月05日
1st Online RIEC International Workshop on Spintronicsを開催します。11月18日に開催されるライブセッションと合計12件のオンデマンド招待講演から構成されます。ウェブサイトから参加登録することで、オンデマンド招待講演とライブセッションへのアクセス情報がメールで通知されます。参加登録は無料です。
ライブセッションでは以下の方々が登壇します。
   Pietro Gambardella (ETH Zürich)
   Tomáš Jungwirth (Czech Academy of Sciences)
   Mathias Kläui (Johannes Gutenberg-Universität Mainz)
   Kyung-Jin Lee (KAIST)
   Chi-Feng Pai (National Taiwan University)
   Shunsuke Fukami (Tohoku University)
詳細はホームページをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしています。
2021年11月04日

小林君(M1)がThe 5th Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and SpintronicsにてBest Poster Awardを受賞しました。受賞対象となった発表の題目は「Physical mechanism governing sigmoid curves of superparamagnetic tunnel junctions」です。
また、岸君(M1)がPoster Awardを受賞しました。受賞対象となった発表の題目は「Effect of spin-orbit torque on non-collinear antiferromagnet Mn3Sn」です。
おめでとうございます!

2021年10月19日

山根助教(学際科学フロンティア研究所)が日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。受賞の対象となった研究の題目は「ノンコリニア反強磁性体の電流応答に対する理論研究とその実証」です。おめでとうございます!

2021年10月09日

通研公開にて公開実験「電気で操るナノの世界のマグネット」の動画を公開しました。

2021年09月30日

小林君(M1)が筆頭著者の論文 "Sigmoidal curves of stochastic magnetic tunnel junctions with perpendicular easy axis,"がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2021年08月31日

博士研究員の五十嵐純太君(2017年度修士課程修了 @ 大野・深見研、2020年度博士課程修了 @ 深見研)が退職し、日本学術振興会海外特別研究員としてフランスのロレーヌ大学での着任に向け旅立ちました。今後のご活躍を楽しみにしています!

2021年07月21日

2021/7/21にSPICE(マインツ大学)とSpin+X(カイザースラウテルン工科大学)の共催で行われたオンラインセミナーにて深見教授が行った講演 "Electrical Manipulation of Non-Collinear Antiferromagnet" がYouTubeで公開されました。

2021年07月16日

2021/6/19にPetaspin/IEEE Magnetics Society - Italy Chapter主催で行われたオンラインセミナーにて深見教授が行った講演 "Nanosecond relaxation time in stochastic magnetic tunnel junction – theory and experiment" がYouTubeで公開されました。

2021年07月08日

Samik DuttaGupta助教が責任著者のインド科学教育研究研究所・ボパールとの共著論文 "Unconventional Hall effect and its variation with Co-doping in van der Waals Fe3GeTe2" がScientific Reports誌に掲載されました。

2021年06月30日

WPI-AIMR水上研究室の飯浜助教、当研究室の五十嵐博士研究員らの論文"Spin-transport Mediated Single-shot All-optical Magnetization Switching of Metallic Films" がJournal of the Physical Society of Japanに掲載されました。

2021年06月29日

土肥君(2020年3月博士課程修了、現在ヨハネスグーテンベルク大学マインツ所属)が筆頭著者の論文 "Influence of domain wall anisotropy on the current-induced hysteresis loop shift for quantification of the Dzyaloshinskii-Moriya interaction" がPhysical Review B誌に掲載されました。

2021年06月14日

ユン君(D1)が筆頭著者の論文 "Correlation of anomalous Hall effect with structural parameters and magnetic ordering in Mn3+xSn1−x thin films"がAIP Advances誌に掲載されました。

2021年06月01日

陣内助教らが解説記事「極微細高性能磁気トンネル接合素子の開発と5G/6G時代への展望」を執筆した『セラミックス 第56巻 6月号 (2021)』(日本セラミックス協会)が出版されました。

2021年05月31日

William Andrew Borders君(2017年度修士課程修了 @ 大野・深見研、2020年度博士課程修了 @ 深見研)が退職し、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)での着任に向けアメリカに旅立ちました。今後のご活躍を楽しみにしています!

2021年05月19日

シンガポール国立大学との共著論文 "Electrically connected spin-torque oscillators array for 2.4 GHz WiFi band transmission and energy harvesting" がNature Communications誌に掲載されました。

本成果に関連したプレスリリースを行いました ⇒ Wi-Fiの電波で発電するスピントロニクス技術を開発

2021年05月13日

竹内特任助教が筆頭著者の論文 "Chiral-spin rotation of non-collinear antiferromagnet by spin–orbit torque" がNature Materials誌に掲載されました。

本成果に関連したプレスリリースを行いました ⇒ 電気で操る磁石の研究で新発見 ~電子スピンで「沈黙の磁石」にGHzのモーター回転~

2021年05月10日

深見教授らのスピン軌道トルク技術に関するロードマップをまとめた論文"Roadmap of spin-orbit torques" がIEEE Transactions on Magnetics誌のEarly Accessエリアで公開されました。

2021年6月25日 当論文の正式なバージョンがオンライン出版されました。こちらです。

2021年04月30日

カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国)との共著論文"Double-Free-Layer Magnetic Tunnel Junctions for Probabilistic Bits"がPhysical Review Applied誌に掲載されました。この論文はEditor's Suggestionに選定されました。

また当論文の紹介記事 "Maximizing Volatility in Magnetic Tunnel Junctions" がアメリカ物理学会が出版するPhysics Magazineに掲載されました。

2021年04月27日

金井助教らのレビュー論文"Quantum guidelines for solid-state spin defects"がNature Reviews Materials誌に掲載され、表紙に採用されました。

  Volume 6 Issue 10

本成果に関連したプレスリリースを行いました ⇒ 量子ビットに適した固体中のスピン中心は?~ブレイクスルーへ向けた物性・材料の探索指針~ 

2021年04月01日

内村君(M1)、菅野君(M1)、千葉君(M1)が新メンバーとして加わり、
深見研究室の2021年度が始まりました。
4月2日にオンラインでキックオフのミーティングを行いました。

2021年03月25日

五十嵐君(D)、ボーダーズ君(D)、奥田君(M)、髙松君(M)、ゾイサ君(M)、岸君 (B)、小林君(B)に学位が授与されました。おめでとうございます!

2021年03月25日

五十嵐君(D3)が総長賞を受賞しました。おめでとうございます!

例年は学位記授与式に引き続いて授与式が開催され、受賞者全員が登壇して代表者が大野総長から賞状を受け取るのですが、残念ながら今年度は新型コロナウィルス感染症の影響により授与式は学位記授与式に組み込まれ、会場への出席のみとなりました。

2021年03月23日

小林君(B4)が電子情報通信学会東北支部優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます!

2021年03月23日

五十嵐君(D3)がThe 4th International Symposium for The Core Research Cluster for SpintronicsにてBest Poster Awardを受賞しました。
受賞対象となった発表の題目は「Ultra-Small Shape-Anisotropy Magnetic Tunnel Junctions: Physics and Device Engineering」です。
おめでとうございます! 

2021年03月23日

Borders君(D3)が工学研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます!
当研究室からは渡部君(2018年度)、土肥君(2019年度)に続き、3年連続の工学研究科長賞受賞となります。 

 

2021年03月19日

早川君(M1)が筆頭著者の論文 "Nanosecond Random Telegraph Noise in In-Plane Magnetic Tunnel Junctions" がPhysical Review Lettersに掲載されました。
また金井助教が筆頭著者の論文 "Theory of relaxation time of stochastic nanomagnets" がPhysical Review Bに掲載されました。
これら2つの論文はPhysical Review JournalsにおいてJoint Publications(連携論文)として出版されたものです。
いずれの論文もEditor's Suggestionに選定されました。

本成果に関連したプレスリリースを行いました ⇒ スピントロニクス疑似量子ビットを従来比100倍超に高速化 ~エントロピーを用いた磁化のブラウン運動の新しい理解に基づき演算速度の向上に道筋~ 

 

2021年03月16日

オンラインで開催された第68回応用物理学会学術講演会にて、波多野睦子会長から五十嵐君(D3) に講演奨励賞が授与されました。

2021年03月12日

深見教授が丸文研究奨励賞を受賞しました。受賞対象となった研究の題目は「トンネル磁気抵抗素子を用いた確率論的コンピューターの原理実証」です。おめでとうございます!

2021年03月11日

土肥君(2020年3月博士課程修了)が第二著者のビャウィストク大学(ポーランド)との共著論文 "Magnetization processes and magnetic domain structures in Ta/CoFeB/MgO stacks" がJournal of Magnetism and Magnetic Materials誌 に掲載されました。

2021年03月09日
山根結太助教(学際科学フロンティア研究所)が令和2年度東北大学電気・情報系若手優秀研究賞を受賞しました。おめでとうございます!
2021年03月05日

家田客員教授(日本原子力研究開発機構)、山根助教の論文が "Intrinsic and extrinsic tunability of Rashba spin-orbit coupled emergent inductors" がPhysical Review B誌にLetter(速報)として掲載されました。
この論文はEditor's Suggestionに選定されました。

本成果に関連したプレスリリースを行いました ⇒ 電力制御の小さな横綱「パワースピントロニクス素子」の開発に道 -電源回路の小型化とノイズ除去の切り札「負のインダクタンス」の活用に期待- 

2021年03月03日

張助教(現、知能デバイス材料学専攻新田研助教)が筆頭著者の論文 "Field-free and sub-ns magnetizationswitching of magnetic tunnel junctions bycombining spin-transfer torque and spin–orbit torque" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。
この論文はEditor's Pickに選定されました。 

2021年02月24日

陣内助教が筆頭著者の論文 "Coherent magnetization reversal of a cylindrical nanomagnet in shape-anisotropy magnetic tunnel junctions" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。
この論文はEditor's Pickに選定されました。 

(2021/3/30: 本論文に関する訂正(Erratum)を出しました。論文中でのsinとcosの誤記であり、論文中で示している結果、及び結論に影響は有りません。)

2021年02月16日

深見教授が解説記事「スピントロニクスによる確率論的コンピューティング」を執筆した『固体物理 Vol. 56 (2021)』(アグネ技術センター)が出版されました。

また解説記事中の図面が表紙に採用されました。

2021年02月16日

大野研究室OB(平成16年度修士課程修了)の藤田和上氏(浜松ホトニクス株式 会社)がRIEC Awardを受賞されました。受賞対象となったご業績は「二重上位準位量子カスケードレーザーとテラヘルツ光源に関する研究」です。授賞式は2月18日にオンラインで開催される東北大学電気通信研究所-情報通信共同研究拠点-共同プロジェクト研究発表会の中で執り行われます。
深見研一同、心よりお祝い申し上げます。おめでとうございます! 

2021年01月08日

五十嵐君(D3)が筆頭著者の論文 "Temperature dependence of the energy barrier in X/1X nm shape-anisotropy magnetic tunnel junctions" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2020年12月09日

本学電気通信研究所 羽生・夏井研究室、国際集積エレクトロニクス研究開発セ ンターとの共著論文 "Dual-Port SOT-MRAM Achieving 90-MHz Read and 60-MHz Write Operations Under Field-Assistance-Free Condition" がIEEE Journal of Solid-State Circuits誌にEarly Accessバージョンとして掲載されました。

2020年12月08日

陣内助教、五十嵐君(D3)らが2020/12/12-18にオンラインで開催されるIEEE International Electron Devices Meeting(IEDM2020)にて "High-Performance Shape-Anisotropy Magnetic Tunnel Junctions down to 2.3 nm" と題した発表を行います。


本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒世界最小磁気トンネル接合素子の高性能動作を実証 ~超大容量・低消費電力・高性能不揮発性メモリ開発を加速~

2020年11月23日

五十嵐君(D3)が筆頭著者の論文 "Engineering Single-Shot All-Optical Switching of Ferromagnetic Materials" がNano Letters誌に掲載されました。

2020年11月17日

篠崎君(D3)が筆頭著者の論文 "Probing edge condition of nanoscale CoFeB/MgO magnetic tunnel junctions by spin-wave resonance" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2020年11月13日

五十嵐君(D3)が第49回(2020年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。受賞対象となった発表の題目は「Energy barrier of X/1X-nm shape-anisotropy magnetic tunnel junctions at high temperature」です。おめでとうございます!

2020年11月11日

Samik DuttaGupta助教が筆頭著者の論文 "Spin-orbit torque switching of an antiferromagnetic metallic heterostructure" がNature Communications誌に掲載されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました ⇒ 反強磁性体がまた一歩「使える」材料に ~多結晶金属ヘテロ構造の反強磁性スピン秩序の電気的制御を実証~

2020年11月05日

五十嵐君(D3)が2020年秋季 応用物理学会 第14回英語講演奨励賞を受賞しました。受賞対象となった発表の題目は「Energy barrier of X/1X-nm shape-anisotropy magnetic tunnel junctions at high temperature」です。おめでとうございます!

2020年10月20日

スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich)、英国放射光施設Diamond Light Sourceとの共著論文 "Multidomain Memristive Switching of Pt38Mn62/[Co/Ni]n Multilayers" がPhysical Review Applied誌に掲載されました。

2020年10月16日

ロレーヌ大学(フランス)との共著論文 "Energy Efficient Control of Ultrafast Spin Current to Induce Single Femtosecond Pulse Switching of a Ferromagnet" がAdvanced Science誌に掲載されました。

本発表に関連したプレスリリースを行いました ⇒ 光を用いた超高速・低エネルギーでの薄膜磁石の制御手法を開発 

2020年09月24日

大野先生(アドバイザー)がOn-line SPICE-SPIN+X Seminarsにて「Spintronics Nanodevice - How small can we make it and what else can we use it for -」という題目でウェブセミナーを行いました。動画はこちらで公開されています。

2020年09月21日

材料科学高等研究所の水上研究室との共著論文 "All-optical probe of magnetization precession modulated by spin–orbit torque" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。また当論文はApplied Physics Letters誌 においてFeatured Articleに選出されました。

2020年09月17日

深見教授が9月21,22日にオンラインで開催される工学部電気情報物理工学科オー プンキャンパスにて模擬授業を担当します。模擬授業のタイトルは「スピントロニクス研究の基礎と最前線 ~右ネジの法則からエコで賢いコンピュータへ~」 です。
動画はこちらで公開されています。 

2020年09月15日

ボーダーズ君(D3)が電気通信研究所研究交流会にて優秀発表賞を受賞しまし た。受賞対象となった発表の題目は「ニューノーマルスピントロニクス」です。おめでとうございます!

2020年08月31日

アレクサンダー・クレンコフ博士研究員が退職し、スイスに旅立ちました。9月1日付けでスイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich)の博士研究員に着任します。

また土肥昂尭博士研究員が退職し、ドイツに旅立ちました。9月1日付けでヨハネスグーテンベルク大学マインツ(Johannes Gutenberg University Mainz)の博士研究員に着任します。

お二人の今後のご活躍をお祈りしています!

2020年08月19日

深見教授らの論文 "Antiferromagnetic spintronics" がJournal of Applied Physics誌に掲載されました。
当論文は、深見教授らがゲストエディターを務めたJournal of Applied Physics誌の特集企画“Antiferromagnetic Spintronics”の編集後記です。

2020年08月11日

ヨーテボリ大学(スウェーデン)との共著論文 "Giant voltage-controlled modulation of spin Hall nano-oscillator damping" がNature Communications誌に掲載されました。

プレスリリースはこちら

2020年07月09日

ゾイサ君(M2)が筆頭著者の論文 "Composition dependence of spin−orbit torque in Pt1−xMnx/CoFeB heterostructures" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。またこの論文はEditor's Pickに選定されました。

2020年07月01日

Aleksandr Kurenkov博士研究員が筆頭著者の招待論文 "Neuromorphic computing with antiferromagnetic spintronics" がJournal of Applied Physics誌に掲載されました。 . 

2020年06月24日

カレル大学(チェコ)、パリ・サクレ大学(フランス)との共著論文 "Current distribution in metallic multilayers from resistance measurements" がPhysical Review B誌に掲載されました。

2020年04月20日

陣内助教が筆頭著者のレビュー論文 "Scaling magnetic tunnel junction down to single-digit nanometers — Challenges and prospects" がApplied Physics Letters誌に掲載されました。また当論文はApplied Physics Letters誌においてFeatured Articleに選出されました。

2020年04月06日

Justin Llandro助教が筆頭著者の論文 "Visualizing Magnetic Structure in 3D Nanoscale Ni–Fe Gyroid Networks" がNano Letters誌に掲載されました。

プレスリリースはこちら

2020年04月01日

安部君(M1)が新たにメンバーに加わりました。よろしくおねがいします!

2020年03月25日

土肥君(D3)が工学研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます!

2020年03月25日

竹内君(D)、土肥君(D)、古賀君(M)、舩津君(M)、古屋君(M)、宮坂君(M)、武智君(B)、早川君(B)が学位を取得しました。今年は新型コロナウィルスの影響で学科・専攻単位での学位記授与式は中止となり、研究室単位でこじんまりと行いました。学位を取得された皆様、おめでとうございます!今後のご活躍を楽しみにしています!

2020年03月02日

深見教授らのレビュー論文"Neuromorphic spintronics"がNature Electronics誌に掲載されました。

2020年02月11日

CSISのSamik DuttaGupta助教が仙台国際センターで開催されたThe 3rd Symposium for Core Research Cluster for Materials Science and Spintronicsにてベストポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

2020年02月01日

山根結太助教(学際科学フロンティア研究所)が新たにメンバーに加わりました。 よろしくお願いします。

2019年12月17日

Aleksandr Kurenkov博士研究員が東北大学フォトコンテストの大賞を受賞しました。おめでとうございます!
詳しくはこちら 

2019年12月16日

深見准教授研・池田研・大塚研合同で忘年会(兼新B3歓迎会)がありました。新しく配属された3年生の皆さん、よろしくお願いします。

2019年12月11日

伊藤君(2018年度修士課程修了)が筆頭著者の論文 "Stack structure and temperature dependence of spin-orbit torques in heterostructures with antiferromagnetic PtMn"がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2019年12月11日

岸君(B3)、小林君(B3)が新たにメンバーに加わりました。よろしくおねがいします!

2019年12月09日

本学国際集積エレクトロニクス研究開発センターと共同で行ったSOT-MRAM(スピン軌道トルクMRAM)の開発に関するプレスリリースを行いました。
本研究成果は米国サンフランシスコで開催中のIEDM2019にて現地時間12月11日に発表します。 

2019年12月06日

電気通信研究所附属ナノ・スピン施設にて17th RIEC International Workshop on Spintronics and 10th JSPS Core-to-Core Workshopを主催しました。計28件の招待講演と計35件のポスター発表がありました。計14ヵ国から合計125名の方にご参加いただきました。


次回のRIEC International Workshop on Spintronicsは2020年11月に開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。 

2019年12月04日

ユン君 (M1) が筆頭著者の論文 "Crystal orientation and anomalous Hall effect of sputter-deposited non-collinear antiferromagnetic Mn3Sn thin films" がApplied Physics Express誌に掲載されました。

2019年12月01日

深見 准教授が筆頭著者の解説記事「スピン軌道トルク素子の脳型情報処理応用」が日本磁気学会誌『まぐね』第14巻6号に掲載されました。

2019年11月15日

土肥君(D3)が筆頭著者の論文 "Formation and current-induced motion of synthetic antiferromagnetic skyrmion bubbles" がNature Communications誌に掲載されました。

プレスリリースはこちら

またこの論文がEditor's Highlightsに選定されました。

2019年11月14日

渡部杏太博士(2019年3月博士課程修了)がRIEC Award東北大学学生賞を受賞しました。受賞の対象となった業績は「新方式極微細高性能スピントロニクス素子の提案と動作実証」です。おめでとうございます!

11/26に開催された電気・情報 東京フォーラムにて授賞式が執り行われました。

2019年11月13日

竹内君 (D3)がドイツ ミュンヘン工科大学の2カ月間の留学から帰国しました。

2019年11月05日

大塚(准)研究室と合同でゼミ合宿を行いました。

2019年10月25日

東京大学等との共著の論文 "Giant perpendicular magnetic anisotropy in Ir/Co/Pt multilayers" がPhysical Review Materials誌に掲載されました。

2019年10月21日

土肥君 (D3)がアメリカ アルゴンヌ国立研究所の4カ月間の留学から帰国しました。

2019年10月01日

斎野君(2018年度修士課程修了)が筆頭著者の論文 "Write-error rate of nanoscale magnetic tunnel junctions in the precessional regime"がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2019年09月20日

北海道大学で開催された第80回応用物理学会秋季学術講演会にてBorders君(D2)に優秀論文賞が、土肥君(D3)に講演奨励賞が授与されました。

2019年09月18日

Borders君(D2)が筆頭著者のPurdue大学との共著論文 "Integer factorization using stochastic magnetic tunnel junctions" がNature誌に掲載されました。

プレスリリースはこちら 解説記事はこちらこちら

2019年09月14日

Valentin君が3ヶ月のインターン期間を無事終えてフランスへ帰国しました。

2019年09月13日

竹内君 (D3) がドイツ ミュンヘン工科大学への留学に出発しました。

2019年09月06日

竹内君 (D3)の留学壮行会、早川君 (B4),武智君 (B4)の院試慰労会、Valentin君の帰国壮行会を行いました。

2019年08月24日

電気通信研究所一般公開(通研公開)の場所と日時を公開しました。→ こちら

2019年07月23日

岡田博士(2017年度大野・深見研博士課程修了)が筆頭著者の論文がPhysical Review Applied誌に掲載されました。

2019年07月13日

Valentin君の歓迎会とM2の皆さん,竹内君 (D3)の内々定祝いを兼ねてバーベキューを行いました。

2019年07月10日

Borders君(D2)、深見准教授、大野アドバイザーが応用物理学会優秀論文賞を受賞しました。当表彰は、2017年にApplied Physics Express誌に掲載された佐藤・櫻庭研究室、堀尾研究室 (東北大学電気通信研究所) との共著論文 "Analogue spin–orbit torque device for artificial-neural-network-based associative memory operation" に対するものです。

2019年06月18日

Valentin君を3ヵ月間のインターンシップ生としてSchool of Mines Nancyから迎え入れました。

2019年06月15日

土肥君 (D3) がアメリカ アルゴンヌ国立研究所への留学に出発しました。

2019年05月20日

大野アドバイザーがISCS Welker Awardを受賞しました。
受賞理由は"For seminal contributions to the materials science, physics of ferromagnetic III-V semiconductors and spintronics"です。
大学ホームページへのリンク 

2019年05月15日

土肥君(D3)が応用物理学会・講演奨励賞を受賞しました。
発表題目は "Ferromagnetic layer thickness dependent domain wall chirality and sign of effective Dzyaloshinskii-Moriya field in W/(Co)FeB/MgO systems" です。 

2019年04月16日

Kurenkov博士が筆頭著者の論文がAdvanced Materials誌に掲載されました。
当論文に関するプレスリリースを行いました。

2019年04月10日

本日、大塚(准)研究室と合同で花見を行いました。

2019年04月01日

来住君(M1)、髙松君(M1)、ユン君(M1)が新たにメンバーに加わりました。よろしくおねがいします!

2019年03月28日

深見俊輔准教授が田中貴金属記念財団 2018年度「貴金属に関わる研究助成金」ゴールド賞を受賞し、金でできた表彰状をいただきました!

2019年03月27日

渡部君(D3)、伊藤君(M2)、斎野君(M2)、高橋君(M2)、王君(M2)、学位取得おめでとうございます!今後のご活躍を楽しみにしています!

2019年03月26日

渡部杏太君(D3)が工学研究科長賞を受賞しました。

2019年03月01日

本日、深見(准)研究室の修士二年生と博士三年生の追いコンを行いました。

2019年02月18日

研究員のAleksandr Kurenkov博士が仙台国際センターで開催されたThe 2nd Symposium for World Leading Research Centersてベストポスター賞を受賞しました。

 

2019年02月17日

博士課程1年の五十嵐純太君がフランス Lorraine大学への留学に出発しました。

2019年02月12日

毎年恒例のスキー・スノーボード旅行に行ってきました。

今年は猪苗代スキー場に行きました。

2019年02月07日

深見准教授研・池田研合同で卒業論文、修士論文、博士論文の打ち上げを行いました。

皆さんお疲れ様でした。

2019年01月31日

土肥君(D2)が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。 

2019年01月17日

張 超亮助教、土肥君(D2)、五十嵐君(D2)、篠崎君(D1)、古屋君(M1)が米国ワシントンDCで開催された2019 MMM-intermag Joint Conferenceて発表してきました。

2019年01月11日

高橋君(M2)が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。 

2019年01月09日

16th RIEC International Workshop on Spintronicsをナノ・スピン棟4階カンファレンスルームで開催しました。116名の参加があり(内33名が海外からの参加者)で、最新のスピントロニクスについての活発な議論がありました。

2018年12月14日

論文がPhysical Review B誌に掲載されました。

2018年12月13日

深見准教授研・池田研・大塚研合同で忘年会がありました。新しく配属された3年生の皆さん、よろしくお願いします。

2018年11月27日

深見 准教授が筆頭著者の解説記事「限界に迫る極微細磁気トンネル接合素子」が物理科学雑誌『パリティ』12月号に掲載されました。

2018年11月22日

駅伝と渡部君(D3) 予備審査の打ち上げがありました。

2018年11月20日

陣内 佛霖助教が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。 

2018年11月15日

Samik DuttaGupta助教が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。
また当論文はApplied Physics Letters誌においてFeatured Articleに選出されました。
加えて当論文に関する特集記事がAPL Publishingから発行されました。 

2018年11月11日

本日、電気系の研究室対抗駅伝大会がありました。

参加した学生のみなさん・先生方、大変お疲れさまでした。→特設ページへ

2018年11月07日

3年生向け研究室見学がありました。

当日見学を逃した学生さんや、もっと研究室を見学したい学生さんは

B4奥田()まで連絡してください。

2018年10月31日

大塚(准)研究室と合同でゼミ合宿を行いました。

2018年10月23日

大塚(准)研究室と合同で芋煮会を行いました。→写真

2018年10月22日

昨年度のCSISポスドクのBersweiler博士が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2018年10月15日

博士課程後期2年の竹内 祐太朗君がドイツ ミュンヘン工科大学Technische Universität Münchenの留学に出発しました。

2018年10月10日

王(M2)、古賀(M1)、舩津(M1)、古屋(M1)、宮坂(M1)が第37回電子材料シンポジウムに参加しました。

2018年10月09日

深見准教授が筆頭著者のレビュー論文がJournal of Applied Physics 誌に掲載されました。

2018年10月06日

片平キャンパスで通研公開が開催されました。

私たちのブースにお越しくださった皆様、ありがとうございました。

2018年10月04日

深見准教授らの解説記事が日本磁気学会誌「まぐね」に掲載されました。

2018年09月21日

奥田君(B4)、ゾイサ君(B4)、古屋君(B4)の皆さんの院試慰労会が行われました。

2018年09月10日

博士課程1年のWilliam A. Borders君が筆頭著者の論文がJapanese Journal of Applied Physics 誌に掲載されました。

2018年08月30日

電気通信研究所一般公開(通研公開)の場所と日時を公開しました。→ こちら

2018年08月23日

深見俊輔准教授が日本磁気学会優秀研究賞を受賞しました。

2018年08月03日

五十嵐君 (D1)がフランス Lorraine大学の2カ月間の留学から帰国しました。

2018年07月20日

Alex(博士研究員)、Samik(助教)、渡部君(D3)、竹内君(D2)、伊藤君(M2)、高橋君(M2)がICM2018 San Franciscoにて発表してきました。

また、渡部君がベストポスター賞を受賞しました。

2018年07月05日

渡部君(D3)、伊藤君(M2)、高橋君(M2)、齋野君(M2)、王君(M2)の内々定就職祝賀会を行いました。

2018年07月03日

渡部君 (D3)がフランス Spintecの6カ月間の留学から帰国しました。

2018年06月19日

論文がPhysical Review Letters誌に掲載されました。

2018年05月31日

博士課程1年の五十嵐純太君がフランス Lorraine大学への留学に出発しました。

2018年05月15日

大野・深見研究室 修士課程2年 市川直樹君が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載され、またFeatured Articleに選出されました。

2018年05月10日

博士課程2年の竹内祐太朗君が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2018年05月03日

深見俊輔准教授がAUMS Young Researchers Awardを受賞しました。

2018年04月23日

大野・深見研究室 博士研究員 岡田篤君が筆頭著者の論文がApplied Physics Letters誌に掲載されました。

2018年04月01日

東北大学 電気通信研究所 情報デバイス研究部門 スピントロニクス研究室(深見准教授研究室)が発足しました。