トピックス一覧を見る
- 2023年01月01日
- Gothenburg大学(スウェーデン)のJohan Åkerman教授が、クロアポで本学電気通信研究所教授に着任し、Professor, University Research Leadの称号が授与されました。Åkerman教授は電気通信研究所にて新しく設立された「革新的スピントロニクスデバイス研究室」を主宰します。深見教授はÅkerman教授の受入補佐教員を務めます。本件に関する大学からのアナウンスはこちら。
- 2022年12月15日
深見教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました。
受賞理由は「新機能スピントロニクス素子の研究開発と新概念コンピューティングへの展開」です。
おめでとうございます!
- 2022年12月07日
小林君(M2)、金井准教授、深見教授らとUCサンタバーバラ(アメリカ)、メッシーナ大学(イタリア)の共同研究の成果が2022/12/3-7にサンフランシスコで開催された68th Annual IEEE International Electron Devices Meeting(IEDM2022)にて "Experimental evaluation of simulated quantum annealing with MTJ-augmented p-bits" と題した内容で発表されました。
本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒確率動作スピン素子を用いた高性能・省電力「P」コンピューターを実証 ~機械学習や組合せ最適化に適した高い演算性能と電力効率が明らかに~- 2022年11月29日
小林君(M2)が筆頭著者の論文 "External-Field-Robust Stochastic Magnetic Tunnel Junctions Using a Free Layer with Synthetic Antiferromagnetic Coupling" がPhysical Review Applied誌に掲載されました。
- 2022年11月14日
- 東北大学電気通信研究所の教員をYouTube動画で紹介する「通研人」にて、深見教授の動画が公開されました。