トピックス一覧を見る
- 2023年09月22日
2023/9/19-23に熊本市で開催された第84回応用物理学会秋季学術講演会に、当研究室のAakanksha(PD)、内村(D1)、千葉(D1)、安部(M2)、大田(M2)、篠田(M2)、若林(M2)、金子(M1)、河原(M1)が参加して研究成果を発表しました。
- 2023年09月15日
- 9月27, 28日に本学工学部電気情報物理工学科3年生向けの研究室見学会が開催されます。深見・金井研究室、池田研究室の見学会は、両日とも10:30-12:00はオンライン、13:00-15:25は対面で実施します。対面見学会参加希望の方は片平キャンパス / ナノ・スピン総合研究棟 / 3階A310室までお越しください。また指定時間外で見学を希望の方は深見(s-fukami_at_tohoku.ac.jp)までご連絡ください(_at_は@に変換)。オンライン見学会のURLは、教務係からの連絡を参照ください。見学会に向け、研究室の説明資料を作成しましたのでご自由にご覧ください。
2023年9月24日:深見教授からの研究室配属について考えている学部3年生の皆さんへのメッセージをコチラに掲載しましたので、興味のある方はご覧ください。
- 2023年09月11日
- 土肥助教が筆頭著者の論文 "Enhanced thermally-activated skyrmion diffusion with tunable effective gyrotropic force" がNature Communications誌に掲載されました。本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒ナノメートルスケールの磁気渦「スキルミオン」の新たな特性を発見し制御技術を確立 ─革新的省エネデバイスの実現に期待─
- 2023年08月04日
- ユン君(D3)筆頭著者のマサチューセッツ工科大学Luqiao Liuチームとの共著論文 "Handedness anomaly in a non-collinear antiferromagnet under spin–orbit torque" がNature Mateirals誌に掲載されました。本発表に関連したプレスリリースを行いました⇒未利用磁石材料の電気的制御で新発見 ~磁気八極子と磁気双極子は電流応答に決定的な差異~
- 2023年07月17日
本学情報科学研究科・大関研究室、サラゴサ大学(スペイン)との共著論文 "Magnetic order in nanoscale gyroid networks" がPhysical Review B誌に掲載されました。