イベント
2025/04/08
片平キャンパス内にて、新メンバー(PD x 1名、M1 x 3名)の歓迎会も兼ねて、研究室メンバーでお花見を行いました。

2025/03/06
3月末で研究室を卒業する久保田君、栗原君、高野君の追いコンを行いました。



2025/03/03
2024/12/20
2024/11/30
2024/11/15

2024/11/13
深見・金井研は決勝トーナメントに進出し、4位になりました。


2024/07/11
(情報科学研究科 加藤研究室との試合後の記念写真)
2024/04/08
片平キャンパス内にて新メンバー(秘書さん、新M1の4名、新B4の4名)の歓迎会も兼ねて、研究室メンバーでお花見を行いました。
2024/03/15
大野英男先生の最終講義と退職記念パーティーが行われました。
最終講義はナノ・スピン総合研究棟のカンファレンスルームとオンラインのハイブリッドで行われ、
『スピントロニクスと共に歩んで』との題目で70分程度の講義を拝聴しました。
会場はほぼ満員、オンラインも定員上限の300人に達してしまいました。
講義に引き続き、仙台国際ホテルにて退職記念パーティーが行われました。
こちらも大盛況でした。
2024/03/01
3/1-2に研究室メンバーで猪苗代スキー場に行ってきました。
深見先生のご家族も含め、スキー、スノーボードを満喫しました。
また別動隊は猪苗代市周辺の観光を楽しみました。
2024/02/25
3月末で研究室を卒業する安部君、大田君、篠田君、Sumith君、望月君の追いコンを行いました。

2023/12/20
博士研究員に着任したAurelienさんと新配属3年生4名の歓迎会を兼ねて忘年会を行いました。
2023/11/25
2023/10/25
広瀬川河川敷にて研究室メンバーで芋煮会を行いました。
2023/04/21
ラーメン好きの竹内助教には、研究室を代表して佐藤君からラーメンのどんぶりが贈られました。
どんぶりには「恒常回転」(=Chiral-spin rotation?)と印字されています。
最近は育児で大忙しの陣内さんには、同じく研究室を代表して篠田君から絵本が送られました。
送別会にはお忙しい中、大野先生にもご参加いただきました。大変有難うございました。
2023/04/06
研究室メンバーで2019年以来のお花見を行いました!
2023/03/01
3月末で研究室を卒業されるJustinさん、菅野君、岸君、小林君の追いコンを行いました。
2023/02/27
2/25-26に研究室メンバーで蔵王えぼしスキー場に行ってきました。
集合写真(深見先生、陣内先生のご家族もご参加)
スキー場にて
2021/05/31
William Andrew Borders君(2017年度修士課程修了 @ 大野・深見研、2020年度博士課程修了 @ 深見研)が退職し、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)での着任に向けアメリカに旅立ちました。今後のご活躍を楽しみにしています!
2021/04/17
大野研、深見研の最近の卒業生でオンライン同窓会を行いました。
2020/03/26
学位記授与式を行いました。今年は新型コロナウィルスの影響で学科・専攻単位での学位記授与式が中止となったことを受け、研究室単位でこじんまりと行いました。
また、今年は追いコンも自粛したことから、恒例の卒業生へのプレゼントも研究室内でお渡ししました。
↑土肥君(D3)にお渡ししたプレゼント(発表した論文の先頭ページが印刷されたマグカップと論文中の模式図が印刷されたコースターです。
皆様の今後のご活躍をお祈りしています!
2020/02/22 -23
2/22-23に岩手県安比高原スキー場に池田研、大塚研、深見研のメンバーで遊びに行ってきました。OBの姉川さん、渡部さん、伊藤さんにもご参加いただきました。
2020/02/19
深見研、池田研、大塚研合同で卒業論文、修士論文、博士論文の打ち上げを行いました。
B4の三人(武智君、早川君[池田研]、北田君[大塚研])、
M2の四人(古賀君、船津君、古屋君、宮坂君)、
D3の二人(竹内君、土肥君)の皆様お疲れ様でした。
2019/12/16
池田研究室、大塚教授研究室と合同で忘年会(兼、新メンバー歓迎会)を行いました。
大野アドバイザーにもご参加いただきました。
新メンバーの岸君(B3)、小林君(B3)も参加してくれました。これからよろしくおねがいします。
2019/11/09
2019/11/06 -07
3年生向け研究室見学がありました。
当日見学を逃した学生さんや、もっと研究室を見学したい学生さんは
B4早川(hayakawa(at)riec.tohoku.ac.jp)まで連絡してください。
2019/11/05
大塚(准)研究室と合同でゼミ合宿を行いました!
今年は東京第一ホテル 岩沼リゾートにて開催し、大野アドバイザーにもご参加いただきました。ありがとうございました。
D3、M2の学生からの学位論文審査に向けた発表練習に加え、
深見准教授からは「凝縮系物理学と神経回路の類似性、及びその応用」
張助教からは「量子ハイブリッドシステムにおける強結合」
D2の篠崎君からは「量子コンピューティングの基礎」
に関する発表がありました。
2019/10/30
2019/09/06
竹内君 (D3)の壮行会、Valentin君の送別会そして武智君 (B4)と早川君 (B4)の院試慰労会を行いました。
二人とも良い飲みっぷりです!
2019/08/24
2019/07/13
Valentin君の歓迎会とM2の皆さん,竹内君 (D3)の内々定祝いを兼ねてバーベキューを行いました。
2019/06/15
Borders君 (D2) が結婚式を挙げました。
末永くお幸せに!
2019/06/13
土肥君 (D3)のアルゴンヌ国立研究所留学壮行会を行いました。
2019/04/10
大塚(准)研究室と合同で新メンバーの新歓の意味も込めて花見を行いました。曇りでしたが無事敢行できました!
新メンバーのみなさん、これからよろしくお願いします!
2019/03/28
深見俊輔准教授が田中貴金属記念財団 2018年度「貴金属に関わる研究助成金」ゴールド賞を受賞し、金でできた表彰状をいただきました!
2019/03/01
本日、博士三年の渡部君並びに修士二年の4名(伊藤君、齋野君、高橋君、王君)の追いコンを行いました。
また感謝の意を込めてプレゼントも渡しました。
↑ 渡部君には、雨でも夜空が一望できるおしゃれな紳士傘を。(めっちゃおしゃれです。)
↑ 伊藤君には、おしゃれな温度計を。
(容器中の色付きの液体の浮上具合で温度が分かるみたいです。これもめっちゃおしゃれです。ほしいです。)
↑ 齋野君には「ちゃんと」体を洗えるように、ボディ用のスポンジを。
↑ 高橋君には未来の奥様と仲良く使ってもらえるように、ペアマグカップを。
↑ 王君にはもっと大きくなれるように、プロテインを。
皆さんそれぞれ喜んでいただけたので、非常にうれしかったです。
今までたくさんお世話になりました。そして、ありがとうございました。
皆様の就職先でのご活躍をお祈りしています。
2019/02/09 -10
毎年恒例のスキー・スノーボード旅行に行ってきました。今年は猪苗代スキー場に行きました。
猪苗代湖がとてもきれいに見えました!! ↓
2019/02/07
本日、深見准教授研・池田研合同で卒業論文、修士論文、博士論文の打ち上げを行いました。
大野アドバイザーにもご参加いただき、賑やかな慰労会になりました。
B4の2人(奥田君、ゾイサ君)、ご苦労様でした。
初めての研究発表で大変だったかと思います。ゆっくり休んでください。
続いてM2の4人(伊藤君、齋野君、高橋君、王君)とD3の渡部君もお疲れさまでした。
2019/01/14 -18
張 超亮助教、土肥君(D2)、五十嵐君(D2)、篠崎君(D1)、古屋君(M1)が2019 MMM-intermag Joint Conferenceに参加しました!
2019/01/09 -10
16th RIEC International Workshop on Spintronicsをナノ・スピン棟4階カンファレンスルームで開催しました。116名の参加があり(内33名が海外研究者)で、最新のスピントロニクスについての活発な議論がありました。
2018/12/18
深見准教授の誕生日でした。深見准教授研発足一年目ということで、これから研究室と一緒に育つことを願って梅の盆栽が送られました。
2018/12/13
池田研究室、大塚(准)教授研究室と合同で忘年会(兼、新メンバー歓迎会)を行いました。
加えて、11月にお子様が誕生した大塚先生へのプレゼントもお渡ししました。おめでとうございます。
↑ 中身は大塚家の御曹司が空間反転対称性を学習なさるのに最適なマグネットの玩具です。
最後に、11月にご結婚されたSamik 助教へのプレゼントもお渡ししました。おめでとうございます。
↑ 中身は日本伝統の土瓶と湯のみです。これらはトポロジカルナンバーが異なっています。
(奥様はトポロジカル絶縁体の研究者とのこと。。。)
2018/11/22
駅伝と渡部 君(D3)予備審査の打ち上げがありました。
2018/11/10
2018/11/07 -08
3年生向け研究室見学がありました。
当日見学を逃した学生さんや、もっと研究室を見学したい学生さんは
B4奥田()まで連絡してください。
2018/10/30 -31
2018/10/23
2018/10/10 -12
王(M2)、古賀(M1)、舩津(M1)、古屋(M1)、宮坂(M1)が第37回電子材料シンポジウム(EMS)に参加しました!
2018/10/06 -07
片平キャンパス・通研公開が行われました!
たくさんの方にお越しいただき大繁盛しました!
ありがとうございました!
(↓ 深見(准)教授にもお手伝いしていただきました...)
2018/09/21
院試慰労会が行われました!
試験お疲れさまでした!!
( ↓ 落ちる雨粒がきれいですね...)
2018/08/30
2018/08/03
五十嵐君 (D1)がフランス Lorraine大学の留学から帰国しました!
2018/07/20
Alex(ポスドク)、Samik(助教)、渡部君(D3)、竹内君(D2)、伊藤君(M2)、高橋君(M2)がICM2018 SanFranciscoに参加しました。
また、渡部君がベストポスター賞を受賞しました!!
2018/07/05
渡部君(D3)、伊藤君(M2)、高橋君(M2)、齋野君(M2)、王君(M2)の内々定就職祝賀会を行いました。
おめでとうございます!!
2018/05/25
五十嵐君(D1)のフランス Lorraine大学留学の壮行会を行いました。頑張ってください!
2018/04/23 -27
シンガポールで行われた学会IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG 2018)に大野アドバイザー、深見准教授、陣内助教、渡部(D3)、竹内(D2)、土肥(D2)、五十嵐(D1)が参加しました。
2018/04/10
片平キャンパスでお花見をしました。
2018/04/01
東北大学 電気通信研究所 情報デバイス研究部門 スピントロニクス研究室 (深見准教授研究室)が発足しました。