カテゴリー「Event」の一覧

駅伝2018打ち上げ

駅伝と渡部 君(D3)予備審査の打ち上げがありました。

駅伝2018駅伝(after story)

工事中

駅伝2018(8区~)

~~8区~~

(前回までのあらすじ:高橋君の必死の追い上げをキープし続けた深見研、駅伝も8区まで来て終盤です。果たしてアンカーの深見さんに1桁順位でタスキを渡すことができるのでしょうか)

8区の走者は古賀君(M1)、今年唯一のM1メンバーです。元々ポテンシャルは未知数でしたが、練習で高橋君と五十嵐君に追随する驚異の走りを見せて8区の座を射止めました!

全体アップ後も一人で更に調整するなど余念がありません。練習にスマートウォッチ的なデバイスを導入するなど、彼もまた駅伝への情熱が強い一人です。(そのデバイスはすぐ壊れたらしいとか)

駅伝2018(5区~)

~~5区~~

(前回までのあらすじ:皆でタスキを繋ぎ、なんとか19位から13位に浮上した深見研!このまま1桁順位を目指します!)

下りのエース区間、5区の走者は学生最年長の渡部さん(D3)、正真正銘のラストランです。

本番前から最終学年の風格が漂っています。もうすぐ博論の審査が控える中、練習も本番も参加してくださり感謝です!今年2月には前人未踏の世界最小1桁MTJの動作実証に成功しており、1桁順位には並々ならぬ熱意があったことでしょう。

駅伝2018(2区~)

~~2区~~

(前回までのあらすじ:1区を1桁順位で帰ってくることを約束した五十嵐君でしたが、結果はなんと19位。このままでは目標の1桁入賞できません、皆の力を合わせて1区の尻拭いをします!)

2区の走者は助教の陣内さん!研究室駅伝部の発起人であり、今年度の仙台ハーフマラソンも完走するなど我々学生の駅伝への意識を高めてくれた存在です!

速報も入りました。陣内さん、魂の走りで2人抜き!!19位→17位に!

普段はこのように学生との距離も近く非常に親近感のある陣内助教ですが、魂の激走を見て学生一同感動しました。。

駅伝2018_2

本日、電気系の研究室対抗駅伝大会がありました。

参加40チーム中14位でした。

参加した学生のみなさん・先生方、大変お疲れさまでした。

駅伝2018

2018/3/26, 研究室Slackに駅伝チャンネル爆誕、今年は気合の入りが違います

今年度はなんと日々の練習の中で10人の走者を決めるセレクションまで行いました。気合十分!!

幾度の練習の末、前日にようやく本番メンバーが固まりました。例年よりも練習したのでチームの士気も高く、順位予想までしてました。目指せ一桁!

 1区の五十嵐(D2)と4区の高橋(M2)で順位をどこまで伸ばせるかが勝負です。

 ~~当日朝~~

研究室見学2018

3年生向け研究室見学がありました。

当日見学を逃した学生さんや、もっと研究室を見学したい学生さんは

B4奥田()まで連絡してください。

2018ゼミ合宿

大塚(准)研究室と合同でゼミ合宿を行いました!

今年は岩松旅館にて開催し、大野アドバイザーにもご参加いただきました。ありがとうございました。

引き続き、2日目はニッカウィスキー工場宮城峡蒸留所に遊びに行きました。

芋煮会2018

大塚(准)研究室と合同で芋煮会を行いました!今年も「宮城風」と「山形風」の二つの鍋を作りました!

(ドローンってすごいですね。。。)

片平キャンパス・通研公開2018

片平キャンパス・通研公開が行われました!

たくさんの方にお越しいただき大繁盛しました!

ありがとうございました!

(↓ 深見(准)教授にもお手伝いしていただきました…)

院試慰労会2018

院試慰労会が行われました!

試験お疲れさまでした!!

( ↓ 落ちる雨粒がきれいですね…)

2018通研公開日程決定

今年の通研公開の場所と日時が決まりました!→詳細はこちら

場所 : 電気通信研究所 本館 6F・M601

日時 : 10/6 (土) – 10/7 (日)、10:00 – 17:00

五十嵐くん帰国

五十嵐君 (D1)がフランス Lorraine大学の留学から帰国しました!

ICM2018 SanFrancisco

Alex(ポスドク)、Samik(助教)、渡部君(D3)、竹内君(D2)、伊藤君(M2)、高橋君(M2)がICM2018 SanFranciscoに参加しました。

また、渡部君がベストポスター賞を受賞しました!!

2018内々定祝賀会

渡部君(D3)、伊藤君(M2)、高橋君(M2)、齋野君(M2)、王君(M2)の内々定就職祝賀会を行いました。

おめでとうございます!!

五十嵐くん留学壮行会

五十嵐君(D1)のフランス Lorraine大学留学の壮行会を行いました。頑張ってください!

IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG 2018)

シンガポールで行われた学会IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG 2018)に大野アドバイザー、深見准教授、陣内助教、渡部(D3)、竹内(D2)、土肥(D2)、五十嵐(D1)が参加しました。

2018花見

片平キャンパスでお花見をしました。

研究室発足

東北大学 電気通信研究所 情報デバイス研究部門 スピントロニクス研究室 (深見准教授研究室)が発足しました。